【簡単解説】ラップドトークンとは?

画像引用元:Photo AC

NFTの取引をしている方や仮想通貨について詳しい方はラップドトークンについて聞いたことがあるかもしれません。NFTの世界では、イーサリアムをラップしたWETEがPolygonとして活用されています。

今後、GameFiNFTが流行っていくと、ラップドトークンさらに活用されていきます

そこで今回はラップドトークンについて解説していきます。

ラップドトークンとは

ラップドトークンとは、別の暗号資産をトークン化したものを表す資産です。

資産をラップして、別のブロックチェーンで使えるようにしたものです。

この概念を理解するためには、トークンの仕組みを理解する必要があります。

コインとトークンの違いについてはこちらで解説しています。

基本的に知っておくべきことは、各ブロックチェーンは独自のコインを持っていますが、そのブロックチェーンの開発者は独自のトークンを作ることができます。

ラップされたトークンの利点

トークンを異なるブロックチェーンで使用できるようになることです。

ただ、どのブロックチェーンを使用するかによって、ラップドトークンの利点は様々です。

人気のブロックチェーンアプリケーションであるAAVE

画像引用元:Twitter Aave Japan 日本語公式

このアプリは自分の暗号資産を貸し出すことで金利を得ることができるアプリケーションです。

イーサリアムネットワークでのみ利用可能で、ビットコインを使うことはできません。

しかし、ビットコインをラップして、イーサリアムネットワーク上のトークンにすることができます。これは、WBTC(ラップドビットコイン)と呼ばれるイーサリアムネットワーク上のトークンです。

ここでのポイントは、あるブロックチェーンは他のブロックチェーンではできないことができ、使えないコインもあるということです。

 トランザクションの効率化

ポリゴンはイーサリアムよりも高速で、ネイティブコインはMATICなので、多くのユーザーがポリゴンブロックチェーン上WETHと呼ばれるラップされたイーサリアムを使ってETHのブロックチェーン上で普通にできることを行うことができます。

疑問点

ここまで読んだ方の中には、同じ価値の別の資産を作るということは、何もないところからお金を2倍にしているのかと思う人もいるかもしれません。

しかし、トークンをラッピングしても、以前よりお金持ちになるわけではありません。

例えば、銀行口座の預金から小切手を発行するようなものです。小切手を書いても新しい資産は生まれず、元々の資産と結びついたままなのです。

ラップドトークンの仕組み

ップドトークンはカストディアンと呼ばれる投資家に代わって、コインやトークンを管理する組織によって成り立っています。このカストディアンは第三者で、スマートコントラクトであったり、他の人であったり、DAO(分散型自律組織)であったり、様々です。

カストディアンがいない場合、コインをベースにしたラップドトークンをつくることはできません。

カストディアンは、ラップドトークンを作成した人が実際にオリジナルの担保となるコインを持っていることを確認します。

つまり、誰かが最初にあなたの本物のビットコインを受け取り、それに対応する量のラップド・ビットコインを渡します。その後、他の人がラッピングされたビットコインをカストディアンに持っていくと本物のビットコインと交換します。

トークンは、フィアット通貨(日本円、ユーロ、米ドルなどの中央銀行が発行した通貨)の価値に固定されているステーブルコインや仮想通貨に似ています。

WBTCのようなラップド・トークンは、ラップされた資産の価値を保持するもので、この場合ビットコインであるため、1WBTCは常に1ビットコインに相当します

ラップされたビットコインを持っていれば、いつでも本物のビットコインに変えることができます。

WBTCの価値は100%実物資産に裏付けられています。

ラップドトークンの安全性

技術的な観点から言えば、ラップドトークンは安全です。通常、これはすべてコードで行われて、実在の人物ではありません。

しかし、信頼したカストディアンが私たちの本物のコインを全て持ち去ったり、大量の偽のトークンを印刷したりしないとは限りません。

まとめ

ラップドトークンは、ブロックチェーン間の移動を容易にすることができる(相互運用性)。

ラップドトークンは、イーサリアムネットワークやDapps、の需要が高まるにつれて、着実に増加していきます。

またDefiやGmefiが成長するにつれ、イーサリアムで使えるあらゆる種類のコインをラップする機会が増えます。

最新情報をチェックしよう!
>運営者情報

運営者情報

NFT METAまとめ運営事務局
運営会社